
案件数 | (23年4月時点) 約49,000件 |
---|---|
マージン率 |
10〜20% |
担当者の質 | |
対応エリア | 東京/神奈川/千葉/埼玉/大阪/兵庫/京都/愛知/福岡 |
支払いサイト | 15日(月末締め翌月15日払い) |
①圧倒的に案件数が多い
②他社にない高単価なお宝案件がある
③満足度92.6%、担当者の質が高くマッチングの精度も高い
①圧倒的に案件数が多い
レバテックフリーランスは案件数が4万9000件以上と圧倒的に多いです(一般的な他社エージェントだと案件数は1万件以下)
また、ベンチャーから中堅企業、大企業まで幅広い案件があり、他社にないレバテックフリーランスにしかない非公開案件が多いのも特徴です。
②他社にない高単価なお宝案件がある
直請け案件なためマージン率が10〜20%と少ないです。
これは担当者から聞いた話なのですがマッチング精度が高いため企業からリピートで依頼があり高単価での発注を実現できているそうです。実際、利用者の平均年収は876万円(※3 2022年8月実績) と非常に高いものとなっています。
③満足度92.6%、担当者の質が高くマッチングの精度も高い

他のエージェントと比べて何が良いかというと、担当者の質が抜群に良いことですね。
実際、レバテックフリーランス利用者の満足度は92.6%とのことです。この数字は利用経験がある私からしても納得です。
提案してくれる案件が自分のスキルにぴったりなものが多く面談通過率も高かったからです。
レバテックフリーランスの担当者らはなんと年3,000回現場訪問していて、業界・技術のトレンドを把握していて、フリーランスの年齢、スキルセットに合った最適なマッチングをしてくれます。
レバテックフリーランスの口コミ・評判
1位レバテックフリーランス途中エージェントと揉めたものの、やはりレバテックフリーランスの面談に進む率は高かった。
3件面談。1件は即お断り、、2件目感触は良かったが、後日他候補者を採用、3件目でオファーが出た。
最近、個人エンジニアの仲介エージェント会社すごい増えてきたけど ほんとに会社によって対応がピンキリだからそこは皆んな気をつけて。 僕も色々使ったけど、1番フォローがしっかりしてて手数料も低い所紹介できます。
まあ、レバテックなんだけど笑 あそこはほんとにフォローしっっかりしてます。 手数料は他のとことあんまり変わんないかもだけど、案件数とかフォロー体制も含めて考えると破格のマージンですね。 他にも聞きたいこと有ればリプかDMください。説明します。
案件決まったー!!嬉しい! 案件途切れなければ年収は以前の3倍!
エージェントに頼ってみるもんですね。 書類も面談もほぼ落ちた理由はLaravel経験無しかチーム経験なし。これでチーム経験有りになるから次探す時は楽になるかな。
今回お世話になったのはレバテックフリーランス。案件紹介が多く、面談決定までが早かった。
登録しておいて絶対損のないエージェント
レバテックフリーランスは利用者からの支持が厚く、契約更新率は93%と非常に高い数字を叩き出しています。
ほとんどの利用者がレバテックフリーランスの提供サービスに満足してリピート利用しているわけです。
実際にマッチング精度の高さ、案件の単価の高さ、担当者のフォローが手厚いので契約更新する人が多いのは納得でもあります。